ポジティブ&ネガティブ、バランスよく

ポジティブ思考は素晴らしい。
困難な時ほど前向きになって
頭を切り替えていく必要がある。

なぜなら、思考は現実化するからだ。

マイナスなことばかり考えていれば
マイナスなことを引き寄せる。

とはいえ、人間、いつでもフルエンジンではスタミナ切れしてしまう。
何事もバランスが必要なのだ。

だって、誰でも疲れるし
文句も言いたくなるし
グチだってこぼしたい。

それらの感情を無視して押さえ込もうとすると必ず反動がくる。
ポジティブとネガティブには波があるのだ。

だから、ネガティブの波が来たときは、それに身を任せ、受け入れる。

あー、あたし疲れてんのよね~。
今週頑張ったもんね~。

そう、色々がんばったから、
疲れたり、グチをこぼしたくなってるんでしょう?

それを認めてあげよう。
そして受け入れてあげよう。
決して無理しないように。

いつでもキラキラ輝く必要なんてないからね。

輝いてない、ドロドロの自分もまた自分。

無視したら泣いちゃうわよ。

ネガティブの波にのまれたら、
浮いてくるまで待ってみてもいいかもよ。
大丈夫、力を抜いてれば浮いてくるから。

0コメント

  • 1000 / 1000