イライラしないために

ついカッとなってしまうとか
すぐかちんとくるとか
イライラしがちな人。

どうせだったら心穏やかに過ごしていきたいと思うでしょう。

すぐにイライラするのは性格が悪いからではない。

それは、感情のコントロールができていないだけ。

たとえば、他人の言動にいちいち反応してしまう場合。

なんで、その人の言葉にイライラするんだろう。
何でカチンとくるんだろう。

原因はいろいろ考えられるので、ひとつひとつ潰していかなくてはならないが、自分がその人の欠点だと思っている部分が実は自分自身のキライな部分だったり、自分がやりたいと思ってやれていないことをその人がいとも容易くやっていたりするからなど、その人そのものよりも自分を投影した形でイライラが表れていると思ってみる。

え、あの人の欠点が私の欠点?
そんなこと、あるわけない!

そう思ったあなた、よーく考えてみると、思い当たることが出てくるわよ。

私はこんなに頑張ってるのに…と思っている人ほど、他人のわがままを許せなかったりするしね。

じゃあ、あなたも我慢するのをやめてみたらいいのでは?

我慢て、よく考えてみると、自分で勝手にやってること。
我慢しなくてはいけないという価値観は、おそらく子どもの頃からの習慣。

だから、あえてそれを破ってみる。

わがままにしてみたらどうなんだろう。
やりたいようにやって、言いたいこと言って。

そんなことしたら友達いなくなっちゃうんじゃない?

そんな心配ばかりしてると、いつまでたっても心の自由は得られないね。

我慢して我慢してイライラしながら生きていくのと、好き放題に生きていくのとどちらがいいだろう。


0コメント

  • 1000 / 1000