もしもテストの点が悪かったら

自信がある人とない人の大きな違いはどんなものか。

それは、自分に起きたことに対する解釈の違い。

たとえば、テストの点が悪かったとする。

自信があるひとは、自分の実力はこれ以上だということを知っている(と思っている)ので、どこをどう間違えたのか、次に生かす努力をする。
自分の能力云々を問題にせず、今後どうすればいいか、と未来に向かって考える。

自信のない人は、あー、やっぱりダメだった、数学苦手なんだよな、あの先生の授業はさっぱりわからないし、だいたい数学なんて人生の何に役に立つわけ?と、人のせいにしたり、言っても仕方のないことを愚痴って時間をつぶす。

非常にもったいない。

意識が過去に向くか、未来に向くか。
これも大きな違いである。

同じことが起きても、頑張れる人とそうでない人の違いは、その起きたことをどうとらえるかだから、それを頭の片隅において、いつもと違う見方を練習してみるといい。

セルフイメージ修正カウンセラー
*奈南有花*

こころの状態をフラットに保つには。

自然にできる人とそうでない人がいます。

苦手な人は、こころのレッスン。

0コメント

  • 1000 / 1000