大事なのはコミュニケーションスキル

人付き合いが苦手だと感じる人は、

まずひとつ、自分を変える必要がある場合がある。

その理由は、相手を変えることはできないからだ。

イヤな相手をどうにかしようと思うよりは

自分の考え方やモノの見方の角度を変えてみたほうが

スムーズに行くことが多い。


もうひとつは、コミュニケーションスキルを身につけること。

積極的な傾聴や共感といった、少々訓練の必要なものだ。


人の話を聴くくらい、訓練なんてしなくても簡単でしょ?

そう思っている人ほど、人の話を聴けない場合が多い。


積極的な傾聴とは、自分の価値観や世界観をいったんわきにおいて、

相手の世界観をそのまま受け止めるということ。


人の話を聴いていると、無意識のうちに

ジャッジしたり、批評したりしたくならないだろうか?


それを一切せずに、相手の話をしっかり聴く、

そして、共感的理解を示すということは

意識してやらないと難しい。


ただ、これができるようになれば、

自分の考え方を変えなくてもある程度は人とのコミュニケーションが上手になる。

だれでも、自分に関心を持って自分の話を聴いてくれる人は

大事にしたいと思うからだ。


人付き合いが苦手で、どうにも人間関係をうまく作れない、という人は

これらを頭において人の話を聴いてみてほしい。



誰でも幸せになりたいと思うもの。

こころをしなやかに、そして強くするメールセミナー。

0コメント

  • 1000 / 1000